石垣島ダイビング オーシャンブルー石垣
 

リンクフリー
Q.1 泳げなくてもダイビングは出来るの?
  勿論!泳げなくても出来ますよ。海の中では、ダイビング器材を使って自由に移動できるので、泳ぎが苦手な人でも気軽に楽しめるレジャーなんですよ。水中の移動は、フィンを履けば楽ちんだし、BCDを着ているので溺れる心配もありませんよ。但し、洗面器の水に顔を付けるのも駄目という人は、とりあえず体験ダイビングをしてから出来るか判断してみては?

Q.2 サメに襲われない?
  これからダイビングを始めようとしている人の殆どの人の疑問点でしょうね!先入観でジョーズが狙っているのでは?なんて考えがちですが、私達がダイビングする水域では、サメを殆ど見ることが出来ない位です。逆に見れたらラッキーです。
写真等で紹介されているサメは、おとなしい物で、ダイバーを嫌がりすぐに逃げてしまう種類ばかりです。もし、サメに出会って怖い人は、エアー(泡)をいっぱい吐いて下さい。サメは、吐いた泡も人間と思い込み水面に大きく上がって行く泡を見て大慌てで逃げますよ!また、サメを近くで見たい人は、泡を細かく吐いて人間の存在を消して近づいて下さい。

Q.3 体力に自信が無いけど大丈夫?
  ダイビングは、自分のペースで楽しむレジャーです。また、楽しむ目的も各自違って楽しいものです。体力に自信が無い人はのんびり・ゆったり楽しめば良いのです。また、ダイビングの鉄則で、「バディーシステム」と言う言葉があり。ダイビングは、2人以上で潜り、楽しみを分かち合いましょうと言う精神があります。従って、体力が無い人は仲間(バディー)に手伝ってもらって
潜れば良いのです。また、上級のダイバーは体力の無い人や経験の少ない人にペースを合わせて皆で潜ろうとしてくれますよ。勿論!オーシャンブルーの精神も、のんびり・ゆったり、皆で思う存分石垣の海・自然を楽しんで、もらう事です!ご安心を!

Q.4 ダイビングは危険じゃないの?
  水中は、怖い!と思う人もいると思います。しかし、ルールを守って楽しんでいれば怖い思いなど起こりません。ダイビングの事故を耳にした人もいるかもしれませんが、その殆どが、ルールを守らなかったから起きた事故なんです。車の事故も同じです。信号無視・飲酒運転・スピード違反などで事故が起きるでしょう。車では、ルールを習いに教習所へ通う様に。ダイビングでも教習場の様に、Cカード講習でルールを教えてもらえれば安心ですよ。
手軽な体験ダイビングは、皆様に変わってルールを私達がフォローしています。安全に安心してもらえるようお手伝いします。

Q.5 「Cカード」って?
  Cカードは、[Certification Card]の略です。ダイビングを自立して楽しむ為の必要な認定証です。
指導団体がCカードを発行してそのダイバーのレベルやランク・経験・可能な技量を見極められるツールです。Cカードを取得する為には、学科(簡単な確認テスト)、限定水域(浅瀬でダイビングの練習)、海洋実習(実際海で楽しみながら器材の使い方やトラブルの対処の仕方を身に付ける練習)があります。オーシャンブルーは、この講習を3日間で行います。
オーシャンブルーは、PADIが発行するCカードが提供できます。そのカードは、世界各国で通用するCカードです。潜る際・各種サービスを提供してもらう時にCカードの提示が必要になります。潜る時は必ず持参しましょう!

Q.6 ダイビングを始めるのにどの位費用が掛かるの?
 

ダイビングを始めるに当たり主に2種類の費用が必要になります。
Cカード講習費用(PADI オープンウォーターダイバーコース)と、ダイビング器材の費用です。
オーシャンブルーでは、Cカード講習料金73,440円-(3日間のダイビングフィー・ランチ代・器材レンタルフィー・申請料・消費税等含む)従って、水着1枚でOK!ダイビング器材 オープンウォーターコースでは、レンタルフィーは頂きません。必要と感じた人へは購入のアドバイスします。気軽に楽しんで頂く事を考慮して、格安でコースに参加できるようにしています。
もし、ダイビング器材を購入するなら・・・(目安です)

■軽器材(マスク・スノーケル・フィン・ブーツ・グローブ・バッグ・スーツ) 70,000円〜
■重器材(レギレーター・オクトパス・ゲージ・BCD) 110,000円〜

レンタル器材
(消費税込み)
軽器材のみ 3,240円
重器材のみ 3,240円
フルレンタル 5,400円
※度付のマスクもあります。

Q.7 どうやってダイビングを始めたら良いの?
  オーシャンブルーでは、講習を常時開催していますので、気軽に問い合わせ下さい。尚、日程等の相談もOK!どんな事でもOKなので、メールもしくは、電話にてご連絡ください。
TEL/0980-83-5072 メール
また、石垣に行く機会がみつからないけど、地元でならチャンスがあるかも?と言う方もご連絡ください。オーシャンブルーは、全国のダイビングショップと連絡を取り皆様にふさわしいショップをご紹介します。ダイビングをやりたい!と思った時がチャンスですよ!この機会を逃さないで下さいね。

Q.8 ブランクダイバーだけど潜れるの?
  オーシャンブルーは、ブランク・初心者・シルバーの方にやさしいショップです。少人数制に拘っていますので、心配な方のペースで安心して、納得行くまで面倒をみますよ。この機会にちょっとだけ勇気を持ってダイビングしましょう!のんびりの方法は、始めは浅いポイントでリフレッシュをしてから徐々にコンディションの違う海をご案内します。
ダイビングのテーマがありましたら、そのテーマに沿ってもご案内出来ますよ。(魚の名前を覚えたい・中性浮力をマスター他)

Q.9 1日で何本潜れるの?
  折角石垣で潜るのなら数多く潜って想い出をいっぱい増やしたいですよね!のんびりしたい方は、2ダイブ。ガンガンの人は、3ダイブは如何ですか?今なら3ダイブがキャンペーン価格で潜れますよ!ご予約時に希望本数もリクエストしてね。但し、ダイビング後の飛行機搭乗休憩時間の関係で、ダイビング当日のフライトはご遠慮ください。また、翌日がお帰りの場合は、のんびり1日2ダイブにした方が安全かと思います。(ダイビング後の飛行機搭乗休憩時間;ダイビング後は、12時間さらに長く休憩を取りましょう。減圧を必要としたダイビング後は、24時間です。)

Q.10 耳抜きが下手なんですが?スキルに自信がありません!
  耳抜きが苦手な人は多いですよね。実は、私も苦手です。でも、ご安心ください。船には潜降用ロープを使用するので、ロープにつかまってゆっくり自分のペースで潜れば安心です。少人数で潜りますので他の人に遠慮せずに潜れます。耳抜きだけでなく、潜降が苦手な人もロープを使えば安心して潜れますよ。安心して潜るためのロープです遠慮しないでね。
他にも中性浮力・エアーの消費量・フィンキックの効率など自信が無い人もご安心ください。上手になる為のアドバイスもちょっとしたヒントを理解するだけでも見違えるほど上手になるのです。ちょっとした事で上手になって楽しみましょう。
早く上手になって海の中を100%楽しみましょう!ご予約時にテーマや不安材料を教えて下さい。上手になりましょう!

Q.11 自分の器材が使えるか心配です!
  久々のダイビングで器材が使えるか心配?と言う人多いですよね。オーシャンブルーなら安心です。器材のオーバーホールが出来る器材SP(スペシャリティー)インストラクターが具合を確認します。オーバーホールを希望の方は、事前にショップに送ってもらい、到着までにオーバーホールを完了させておきます。
このサービスは、有料ですが、確実に安心して潜れるので、器材の調子が悪くてドキドキ・フリーフローして使えないなんて事がなくなります。自分の器材で安心して潜って欲しいから是非このサービスをご利用ください。ご予約時に連絡ください。